-
ヨーロッパの出現【著者:樺山紘一】出版社:講談社 昭和60年
¥880
※中古本 状態・可(概ね良好 経年によるよれ、スレ、折れ、汚れあり。読む上での問題はなく、表紙・中身ともに比較的良好な状態です。 ユーラシア大陸のなかで後発者出会ったヨーロッパ文明。どのようにして、先進文明にまなび、追いつき、のちに追いぬいて、世界史の領導者になっていったのか。歴史を読み解くための立場をはっきりさせ、それに沿ってヨーロッパ史をたどる本。 --------- ヨーロッパの出現 著者:樺山紘一 出版社:講談社 昭和60年 ---------
-
音楽の本質と人間の音体験【著者:ルドルフ・シュタイナー 訳:西川隆範】出版社:イザラ書房 1994年
¥1,100
※中古本 状態・概ね良好 帯付き(破れ有)。中古本につき多少の寄れ、スレ、汚れはあるものの、表紙・中身ともに比較的良好な状態です。 シュタイナー教育で知られるルドルフ・シュタイナー待望の音楽論! 今日存在する音楽作品は、未来に来たるべき究極の音楽的創造行為のための試作品であると、 霊的諸存在の世界と音の世界の関わりなどにふれながら、独自の視点から、 音と音楽と人間の関わりについて述べられています。 ----------- 音楽の本質と人間の音体験 著者:ルドルフ・シュタイナー 訳:西川隆範 出版社:イザラ書房 1994年 -----------
-
18世紀の美術【著者:スティーヴン・ジョーンズ, 訳:高階秀爾, 大野芳材】出版社:岩波書店 1985年
¥440
※中古本 状態・可(概ね良好) 経年によるよれ、スレ、汚れあり。読む上での問題はなく、特に中身については比較的良好な状態です。 美術ファンや学生に絶好の手引き!全8巻からなる「ケンブリッジ 西洋音楽の流れ」の第5巻である本著は18世紀の美術史を彩るロココ芸術と建築、新古典主義的理念、庭園と自然、革命と芸術を豊富な画像とともに説明。時代の流れと社会の動きの中で美術を見つめ、斬新な見方,大胆な切り口と明快な説明で知的な興味を掻き立てる、読んで楽しむ美術史。 ------------ 18世紀の美術 著者:スティーヴン・ジョーンズ, 訳:高階秀爾, 大野芳材 出版社:岩波書店 1985年 ------------
-
図説 バロック 華麗なる建築・音楽・美術の世界【著者:中島智章】出版社:河出書房新社 ふくろうの本 2010年
¥550
※中古本 状態・可(概ね良好) 帯付き。よれ、スレ、曲がり癖あり。読む上での問題はなく中身は比較的綺麗な状態です。 劇的な流動性、過剰ともいえる装飾性をもつ、ヨーロッパで栄えた美術・文化の様式「バロック芸術」。トロンプ・ルイユ(だまし絵)を駆使し、ロココが生まれた・・・・・・美しく、華麗な写真・図版満載。時代を画したバロックの建築・音楽・美術を総合的に論じる画期的な1冊。 ----------- 図説 バロック 華麗なる建築・音楽・美術の世界 著者:中島智章 出版社:河出書房新社 ふくろうの本 2010年 -----------